ズームレンズと単焦点レンズの違いは?使い分けが重要。カメラ初心者は両方の違いを理解しよう!

記事内に商品PRを含む場合があります。
2台のカメラが並んでいる写真。
スポンサーリンク

レンズを購入しようとした時にズームレンズと単焦点レンズ、どちらにしようかと迷うことがありますよね。
僕はカメラ初心者の方と話す機会が多いのですが、どちらかというとズームレンズの方に良い印象を持っている方が多いです。

「ズームレンズは撮りたいものに寄って撮れるんでしょ?」
「単焦点レンズって何?ズームできないの?不便じゃん」
「ズームレンズの方が便利だよね?」

言ってる内容は概ね正解ではありますけど、100点ではありません。
このまま何も調べないままレンズを購入したら、あとから後悔するかもしれません。

nobuki

レンズは高価なレンズですから、買ってから後悔は避けたいところですよね。

この記事を読むことでズームレンズと単焦点レンズの使い分けや特徴の違いについて理解したうえで購入することができます。
きっと今後のカメラ生活がより楽しくなる内容だと思いますので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。

この記事をオススメしたい人
・カメラ初心者でレンズについて知りたい。
・ズームレンズと単焦点レンズの違いを知り、効果的に使い分けたい。
・カメラを買おうとしていて「1本目のレンズ」選びに迷っている。

結論から言うと、元も子もない伝え方かもしれませんが、

ズームレンズ、単焦点レンズのどちらがいいなどはありません。

nobuki

レンズは撮りたいもの、撮りたい写真の雰囲気、撮りたい状況による変更するのが正解です!

「難しそう」と、思われる方もいると思いますが、難しい内容はお伝えせず、シンプルに必要な知識だけお伝えしますので安心してください。

それではいってみよう!

目次
スポンサーリンク

ズームレンズと単焦点レンズの違いについて。

ズームレンズと単焦点レンズが横に並んでいる。

まずはざっくりズームレンズと単焦点レンズの違いについてお伝えします。

レンズは大きく「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」分かれます。
そして、ズームレンズと単焦点レンズの特徴の違いは下記2つの理解で大丈夫です。

ズームレンズ単焦点レンズ
ズームできる?(焦点距離)できる。できない。
ボケ易さ(F値)ボケにくい。ボケやすい。

ざっくり伝えるとこのような感じです。
これなら覚えやすいと思います。

それでは一つづつ深掘りしていきます。

ズームできる?(焦点距離)

一眼レフカメラの写真。ズームレンズがついている。

ズームレンズについてお伝えするには「焦点距離」について理解する必要があります。

焦点距離とは。
◯◯mm」や「◯◯mmー◯◯mm」と表される数値のことです。
50mmより小さい:広角側。どれぐらい写真を広く撮れるかに影響します。
50mmより大きい:望遠側。どれぐらい写真を遠くから撮れるかに影響します。

焦点距離はレンズの商品名で分かるメーカーがほとんどです。

nobuki

僕のメインメーカーであるCanonを例に出します。

レンズ名の写真。24ー105mmが赤字になっている。

24ー105mm」の部分が焦点距離を表しています。
もう一つ、例に出します。

レンズの商品名の画像。F1.8が赤字になっている。

85mm」の部分が焦点距離を表しています。

nobuki

この「24ー105mm」と「85mm」とで表記の仕方が異なるのが分かるかと思います。

実はこの表記の仕方で「ズームレンズ」か「単焦点レンズ」か分かります。

23ー105mm:「24ー105mmの間で焦点距離を変更して撮れるレンズ」つまりズームレンズ。
85mm:「85mmの焦点距離のみ撮れるレンズ」つまり単焦点レンズ

という風に知ることができます。

Canonを例に出しましたが、およそどのメーカーもレンズの商品名に焦点距離が含まれています。

焦点距離により「広角」「標準」「望遠」と分けることができる。

広角レンズ」「標準レンズ」「望遠レンズ」と言う単語は聞いたことがあるかたも多いと思います。
レンズは基本この3つに分けることができます。

レンズ名およその焦点距離特徴
広角レンズ35mm以下目に写る光景を広く写真で撮ることができる。
24mm以下の焦点距離のレンズを「超広角レンズ」と呼ぶこともある。
標準レンズ40ー60mm目に写る光景に近い写真を撮ることができる。
中望遠レンズ70ー105mm目に写る光景の遠くの被写体を大きく撮ることができる。
望遠レンズ200mm以上中望遠レンズに被写体を大きく撮ることができる。
※フルサイズのカメラを基準とします。

僕はこのように理解していますが、メーカーや個人により「レンズ名と焦点距離」への理解が異なるケースがあります。

nobuki

大きくは異なっていませんので、このように理解していただいて大丈夫です!

レンズの種類により撮ることができる写真は大きく異なる。

参考に各レンズの写真を作例として添付します。

24mmのサンプル写真。
24mmの広角レンズの風景写真。

広角レンズの写真です。
建物、橋、川、木々などのたくさんの情報が写真で確認できます。
広角レンズは広く撮影するのにとても向いています。

着物を着た女性のポートレート写真。広角レンズで撮影。
広角レンズのポートレート写真。

こちらはポートレートで使用した広角レンズの写真です。
女性がどんな場所にいるのか、広角レンズだと周りの様子もしっかり撮ることができますね。
広角レンズはモデルと風景を一緒に切り取ることに向いています。

女性のポートレート写真。望遠レンズで撮影されている。
85mmの中望遠レンズのポートレート写真。

女性にピントがしっかり合っていますが、広角レンズのように風景が広く撮影されていないのが伝わると思います。
広角レンズと比べると、より女性にフォーカスされた写真になっていますね。

このようにレンズにより撮れる写真の雰囲気が全く異なります。

広角レンズは写真をダイナミックに写すことができます。
風景写真に向いてるかもしれませんね。

標準レンズは見たそのままを写すことができます。
ありのままを写したいなら標準レンズがいいですね。

望遠レンズは撮りたいものにグッと寄って撮ることができます。
遠くの被写体をアップで撮影するなら望遠レンズがいいでしょう。

nobuki

あなたが撮りたい写真に合わせてレンズを選ぶことが重要です!

焦点距離を変更できるズームレンズはとても便利です。
ズームレンズは「撮りたい写真」に合わせて、その場から移動せずに「焦点距離」変更して撮ることができます。
単焦点レンズは「焦点距離」が固定なため「撮りたい写真」に合わせて、動く必要があります。

ここが大きな違いですね。

ボケ易さ(F値)

単焦点レンズの刻印のアップ写真。

ボケる写真は好きな人が多いです。
カメラの購入を決意した人の多くはこう思っているのではないでしょうか。

きらきらした玉ボケが撮りたい!

nobuki

]大丈夫です!玉ボケする写真を撮るのは簡単です。

カメラのF値が低い程、ピントがあった部分はクッキリと撮ることができます。
そして、ピントが合ってる部分以外の物や背景はボケます。

じゃぁ、F値が低いレンズを買えばいいのね!

その通りなのですが、覚えておくことがあります。

どのレンズもF値には下げることができる限界値があります。
最低F値はレンズの商品名を見ると分かるメーカーがほとんどです。
再びCanonのズームレンズの商品名を例に出します。

canonのレンズの商品名画像

赤い字の「F4」と言うのがそのレンズの最低F値です。
このレンズというと「F4」から低くF値を下げることができません。
もう一つズームレンズの商品名を例に出します。

レンズの商品名の画像。F3.5ー5.6が赤字になっている。

このレンズは「最低F値」が変動します。
焦点距離が24から105mmの変動と共に、最低F値がF3.5から5.6の間で変動します。
ちなみにこの変動するレンズの特徴としては、RF24ー105mm F4 L USMと比べ、価格が抑えられています。

レンズの商品名の画像。F1.8が赤字になっている。

こちらは単焦点レンズです。
最低F値は「F1.8」です。

このようにレンズによりF値は大きく異なります。

F値が低いほど「販売価格」と「重量」に影響する。

ズームレンズの刻印のアップの写真。

一般的にズームレンズより単焦点レンズの方がF値が低いものが多いです。
なので、玉ボケ写真を撮りたいということであれば、F値が低いレンズを選ぶ方が幸せになれると思います。

nobuki

F値が低いほど「販売価格」が高くなり「重量」が重くなる傾向があるので注意が必要です。

Canonの単焦点レンズ(標準)を例に出します。

レンズ名重量販売価格(税込)
EF50mm F1.8 STM約160g¥21,450
EF50mm F1.4 USM約290g¥61,050
EF50mm F1.2 L USM約590g¥203,500

レンズ名のF値を見ると、F値が低くなるに連れて重量と販売価格が増加します。
また、厳密に言うとF値が低いほど「レンズ性能」や「使われている素材」などの仕様が優れたものになります。

※STMとUSMの違い:オートフォーカスが作動した時に静音性能、素早いピント合わせに影響する。USMの方が優れている。
※F値の後の「L」の意味:「Luxury」の略。プロが扱う品質に相応しい「卓越した描写」「優れた操作性能」「耐環境性」「堅牢性」を備えたレンズに「L」が付けられる。

nobuki

玉ボケが欲しい人は「F値」が一番低いものを選ぶ。のではなくて、「F値」と「重量」と「販売価格」のバランスを見て、どのレンズを購入するか決めよう!

玉ボケはF値はどれぐらいがいいの?

個人により玉ボケしていると感じる写真の具合が異なると思いますが、僕はF値「2.8以下」のレンズだと玉ボケを感じることが多いです。

多くの方もこのラインを意識していいと思いますが、欲しいと思ったレンズは必ず作例などを見てから購入するようにしてください。

nobuki

欲しいレンズは必ず「作例」を検索しよう!間違いがないレンズの選び方の一つですよ!

一本目のレンズをどうしたらいい?

2台のカメラが並んでいる写真。

カメラをこれから購入しようとしている人は、ズームレンズと単焦点レンズの違いについてなんとなく分かったけど、

やっぱりどれを購入したらいいか分からない

という方もいらっしゃると思います。

そんな方には僕は「単焦点レンズ」をおすすめしています。

これについては別に記事に熱く書いていますので関連記事を貼っておきますね。
ヒントになると思います。

まとめ。

ズームレンズ、単焦点レンズはどちらが優れているはありません。
どちらが正解もありません。

要は撮りたい状況、使い分けが重要です。

撮りたい写真の雰囲気。
→ボケた写真がいいのか。それともボケは気にしないのか。

撮影する状況。
→レンズ交換する時間があるのか。旅行なので荷物を増やしたくないのか。

その日の気分。
→レンズは1本だけで行きたいのか。それともいろんな作風の写真を撮りたいのか。

レンズの特徴とどんな写真を撮れるかを理解すると、様々な表現を撮る前から予想できる様になります。
そうなってくると、自ずと「必要なレンズ」が見えてくると思います。
その一歩として「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」の違いをしっかり理解しましょう。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次