【割引コードあり】Luminar AIの購入方法とインストールの手順について。

https://kame-nichi.com/wp-content/uploads/2021/07/twitter_icon-300x300.jpg
nobuki

こんにちは!むちゃくちゃ撮影しているカメラマンのnobukiです。

人工知能が搭載されたRAW現像ソフト、Skylum社が開発したLuminar AI
今回の記事ではダウンロードとインストールについての手順を記載したいと思います。

Luminar AIに興味を持っているけど、迷われている方は購入後、30日迄であれば返金保証もありますので、まずは触ってみていいのではないでしょうか。

まずは下記からダウンロードしてください。

ルミナーAIの公式サイトのリンク先はこちら。
「Luminar AIの公式サイト」

skylumさんに僕専用の割引できるプロモーションコードを準備していただいたので、プロモーションコードの入力場所もお伝えしたいと思います。

Luminar AIを割引価格でゲットしたい!
プロモーションコードをお探しでこの記事にたどり着いた方は「NOBUKI」と入力することで¥1,000の割引を受けれます。

Luminar AIの購入とダウンロードについて。

今回の記事では「OSはMAC、ルミナーAIを1ラインセンスを購入する」を想定して、インストールしていきます。

ルミナーAIのトップページ。

1.リンク先に飛ぶと英語ページに飛びます。
画面の右上の言語選択から日本語を選びたいところですが、これは後で変更します。
2.BUY NOWをクリックします。

ルミナーAIの購入画面。

3.「①」で言語選択をEnglishから日本語に変更する。
4.「②」でライセンス数を選択してください。
※1人、2台までPCにインストールできます。2台目のインストールを友達のPCするなどは規約違反になるので注意です。
5.「③」の今すぐ購入をクリックします。

ルミナーAIの支払い画面

6.左側の購入内容を確認し、右側でお支払い方法を選択してください。

Luminar AIのプロモーションコードと入力場所。

ルミナーAIの支払い入力画面

7.必要な情報(電子メール、お支払い方法、お支払い情報)を入力してください。
8.「プロモーションコードを入力」に「NOBUKI」と入力してください。(割引が受けれます)
9.ここでお支払いを選択すると、Skylumからダウンロード先が書かれたメールが届きますのでインストールしましょう。

ルミナーAIのライセンス契約画面。

10.ダウンロードファイルを展開すると、ライセンス規約に同意画面が開きます。
同意する」をクリックします。

ルミナーAIのインストール先の決定画面。

11.インストール先を指定して「インストール」をクリックすることでインストールが始まります。
※ライトルームやフォトショップをお持ちの方はプラグインとしてもインストールできます。
とりあえずインストールしておいて不便はありません。
12.インストールが始まります

ルミナーAIを開いた画面。

13.インストールが完了です。

ルミナーAIのアカウント登録画面。

14.最後にSkylumのアカウントを登録することで、luminar AIを使用することができます。

インストール完了!ようこそ、Luminar AI!

これでインストールが完了です。
お疲れ様でした!

Luminar AIは人工知能が搭載された、新しいタイプのRAW現像ソフトです。
インターフェイスも今時のとてもシンプルでわかりやすいものです。

ぜひ、一度触れてみてください。
写真を現像するのがより早く、より楽しいものになるに違いありません。

ルミナーAIの公式サイトのリンク先はこちら。
「Luminar AIの公式サイト」

【あわせて読みたい】
・Luminar(ルミナー) AIをレビュー&使い方をざっくり紹介!評判通りのすごい画像加工ソフト
・Luminar(ルミナー)AIの購入場所と公式ホームページ。

nobukinobuki

nobuki

撮影初めて10年以上のカメラ好き。風景、ポートレート、創作、コスなどの作品撮りが好き。なんでも撮ります。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

nobukinobuki

nobuki

撮影歴10年以上の関西在住フォトグラファー。 抹茶&コーヒー好き。 ポートレート、風景、創作写真、機材レビュー、撮り方に関係する記事を投稿しています。

週間ランキング

  1. 1

    RFレンズ(単焦点)のおすすめ一覧。プロカメラマンはこれから買う!

  2. 2

    【必須】外付けHDDやSSDで写真を管理!バックアップは必ず取ろう!

  3. 3

    【一眼レフVSミラーレス】後悔しないカメラはどっち?カメラ初心者に現役カメラマンが伝えたいこと

  4. 4

    【2022年版】ZV-1をレビュー!写真性能を中心に作例と共に紹介します。

  5. 5

    RAW現像ソフトのおすすめ5選!カメラ歴10年以上のカメラマンが紹介!

  6. 6

    【どっちを選ぶ?】EOS R5とR6を比較!写真性能を中心に比べてみた。

  7. 7

    【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

  8. 8

    【2022年版】SONYのα7IIIをレビュー!作例と共に熱弁します。

  9. 9

    ズームレンズと単焦点レンズは使い分けが重要。カメラ初心者は両方の違いを理解しよう!

  10. 10

    silkypix developer studio pro11をレビュー!現役カメラマンが使ってみた。

おすすめ記事

  1. 【2023年】カメラを高価買取!おすすめショップをカメラマンがまとめてみた。

  2. Luminar Neoが発売!購入方法とインストール手順について詳しく。

  3. 【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

  4. カメラ、スマホ用ジンバルは「ZHIYUN」で!ジンバル専門店をおすすめする理由。

  5. 【ポートレート編】Luminar Neoの使い方!時短で簡単に写真を仕上げよう。

  6. 【割引コードあり】Luminar AIの購入方法とインストールの手順について。

  7. 【2023年】ジンバルのおすすめ専門店を紹介!Zhiyunがベスト!

  8. 遂にLuminar Neoのプロモーションコードが配布!割引価格でゲットしよう!

TOP