Luminar Neoが発売!購入方法とインストール手順について詳しく。

記事内に商品PRを含む場合があります。
Luminar neoの購入方法のアイキャッチ画像。

Skylum社が開発したAIを使用した最新のRAW現像ソフト、Luminar Neo2022年2月17日に発売されました。
今回の記事ではそのLuminar Neoのダウンロードとインスール方法についてまとめた記事です。
僕専用のプロモーションコードも掲載していますので、ぜひ使ってください。

すでに他のSkylum社の製品をお持ちの方は割引して購入できますのでその手順についても書きたいと思います。

Luminar Neo設定された期限内であれば返金対応にも応じてくれますので、まずはお試ししてもいいかなと思います。

※2023年1月9日:Luminar neoは販売方法が頻繁に変更されます。今回、最新の状態に加筆修正しました。

目次

Luminar Neoのセールとプロモーションコードについて。

購入時のプロモーションコード入力に「NOBUKINEO」と入れていただくと¥1,000OFFで購入できます。
また、不定期にセールも開催されていますので気になる方はぜひ下記のリンク先からチェックしてみてください。

▶︎Luminar Neoの公式サイトはこちらから。

Luminar Neoの公式サイトにアクセスする。

それでは下記のリンク先に接続し、購入手続きが必要です。

▶︎Luminar Neoの公式サイト。

Luminar Neo公式サイトにアクセスしましょう。

ルミナーネオのTOPバナー。

上記画面の「詳しく見る」をクリックしましょう。
Luminar Neoは定期的にトップページが変更されます。それらしい単語をクリックして進みましょう)

※もし、リンク先の言語が英語であれば画面右上の「言語設定」があります。
もしくは画面下部にあります。(何故かこの位置が不定期に変更される・・・)
こちらで日本語を選択しましょう。

Luminar Neoの購入方法は複数あります。

ルミナーネオの販売ページ。
※ホームページのデザインや購入方法は定期的に変更されてるようです。

Luminar Neoの購入方法は3つありまして、

新たな発見を探す。
(月額 or 年額)
プロ
(月額 or 年額)
生涯
(買い切り)
価格月額:¥1,480
年額:¥12,780
※年額は月換算で¥1,065です。
月額:¥1,980
年額:¥15,780
※年額を月換算で¥1,315
1回限り:¥21,750
アップデート・1台のためのライセンス。  
5%のマーケットプレイス割引。
・動作と安定性のアップデート、およびその他の無料プラットフォーム アップデートへのアクセス。
・すべての主なプラットフォーム アップグレードへのアクセス。
2台のためのライセンス。
・10%のマーケットプレイス割引。
・動作と安定性のアップデート、およびその他の無料プラットフォーム アップデートへのアクセス。
・すべての主なプラットフォーム アップグレードへのアクセス。
・サブスクリプション登録中にリリースされたものを含む、すべての拡張機能への即時アクセス
1台のためのライセンス。  
・動作と安定性のアップデート、およびその他の無料プラットフォーム アップデートへのアクセス。
・2022 購入可能な拡張 パック

個人的に購入するなら「生涯ライセンス」ですね。
1度購入すれば使い続けることができますし、動作と安定性は対応してくれるので十分かなと思います。
また、僕はメインはLightroom Classicで、補助的にLuminar Neoを使っているので生涯ライセンスでいいかなと思ってそうしています。

メインにLuminar Neoを使う予定であれば「プロ」の方がおすすめです。
10%割引でマーケットプレイスが使えるのはとてもお得です。

購入方法を選んだらあとは支払い方法を選択しましょう。
※価格は為替の影響で変動することもあります。

と、その前にLuminar Xメンバーシップについて記載しましょう。

Luminar Xメンバーシップについて。

Luminar Xのホームページ画面。

出典:skylum

購入する際にLuminar Xメンバーシップの検討するのもいいでしょう。
Luminar Xメンバーシップとは、

・Luminarテンプレート(プリセット)、Looksの追加。
・ユニークな空のテクスチャを追加。
・Luminar マーケットプレイスでの15%の割引が受けれる。
・追加特典がある。
・写真の撮り方チュートリアル動画を見れる。

このような特典があります。
もちろん、メンバーにならなくても問題なくLuminar Neoは使えます。
詳細が気になる方は下記記事にまとめていますので、購入の際は参考にしてください。

▶︎Luminar Xメンバーシップの詳細について。

支払い情報を入力する。

ルミナーネオの購入画面。

お支払いは上記画面から支払います。
メールアドレス、名前など必要な情報を入力してお支払いを完了させましょう。

下記のプロモーションコードを入力していただくと¥1,000の割引でございます。

プロモーションコード:NOBUKINEO

別のSkylum社製品があれば割引して購入ができます。

すでに別のSkylum社の製品をお持ちの方は割引して購入ができるのが嬉しいところです。

ルミナーネオの特別オファーの画面。
※定期的にホームページのデザインが変更されています。

僕はすでに買い切り型で購入したのでこのような画面になってます。
かなりお得にプロのサブスクに変更できそうですね。

※Luminar neoは為替の影響や購入方法が定期的に見直しされていますので、上の画面のような画面でなかったらすみません!

luminar neoの割引価格画面。

支払い方法を選択した後、「ログインして特別価格を確認する」と表示されるので「以前購入した時に入力したメールアドレスやシリアル番号」を入力して「アカウントを確認」を選択しましょう。

ログイン後は支払い方法などを選択していくだけです。

Luminar Neoをインストールする。

Luminar Neoのインストーラーをダウンロードしたら、あとはインストールするだけです。

Luminar Neoのインストール画面。

ライセンス契約の同意をクリックする。

Luminar Neoのインストール画面。

Luminar Neoのインストール先を選択しましょう。
通常、変更せず「インストール」で問題ありません。

ここでLuminar Neoを「Adobe photoshop」と「Adobe Lightroom Classic」のプラグインとしても使用するかどうか決めます。
もし、ソフトをお持ちの方はチェックマークを入れてインストールするで差し支えありません。
※チェックを入れてもLuminar Neo単体として使用できますのでご安心ください。

Luminar Neoをプラグインとして使用するってどういうこと?

と、思う方もいると思いますので下記の別記事を参考にしてください。
Luminar AIを中心とした記事ですが、Luminar Neoも同様です。

Luminar Neoのインストール画面。

次にインストールが始まります。
しばらく待ちましょう。

Luminar Neoのインストール画面。

最後に「Luminar Share」をインストールできるリンク先が表示されます。
お持ちの携帯とLuminar Neoをリンクさせたい方はスマートフォンなどのモバイルでQRコードを読み取り、アプリをインスールしましょう。

Luminar Shareについて
Luminar Shareは写真をパソコンのLuminar Neoで現像したのち、スマートフォンなどのモバイルに簡単に転送できる機能です。
スマートフォンなどで素早くSNS上にアップしたり、Lineで友達と共有できる便利アプリです。

Luminar NeoでRAW現像を楽しもう!

Luminar Neoのインターフェイス画面。

インスール後はLuminar Neoを起動!
この初期画面になれば完了です!
お疲れ様でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次