【どっちを選ぶ?】EOS R5とR6を比較!写真性能を中心に比べてみた。

記事内に商品PRを含む場合があります。
R5、R6のアイキャッチ画像。
スポンサーリンク

今回の記事はキヤノンから発売されているEOS R5EOS R6のどっちを購入したらいいか、迷っている方向けの記事です。

キヤノンの渾身のミラーレスであるEOS R5EOS R6
どっちを購入すべきか悩んでいる人が多いのではないでしょうか。

僕自身、キヤノンルームや量販店にて両機を実際に触り体感した上でEOS R5を購入しました。
1年以上使っていますが、創作撮影、ポートレート撮影、商業撮影と趣味から仕事まで大変満足しています。

(なので、どちらかというEOS R5よりの比較記事になっていますので勘弁を!)

今回の記事では僕が実際に購入に至るまでに検討したポイントを記事にしています。
どっちを購入していいか迷っている方は参考にしてください。

【写真性能で比較したポイント】
・画素数。
・ISO感度。
・重量。
・記録メディア。
・電子ファインダー(EVF)。
・背面液晶モニター。
・シャッター耐久度。

目次
スポンサーリンク

EOS R5とR6の比較したいポイント。

R5、R6の比較画像。

まずは、写真性能を中心とした僕が比較したポイントをまとめました。

EOS R5EOS R6
画素数約4500万画素約2010万画素
ISOISO 100~51200
拡張感度:L(50)、H(102400)
ISO 100~102400
拡張感度:L(50)、H(204800)
重量約650g(マグネシウム合金)約598g(ポリカーボネート)
記録メディアSDカード(UHS-II対応)
CFexpressカード
SDカード(UHS-II対応)が2枚
電子ファインダー0.5型、約576万ドット0.5型、約369万ドット
背面液晶モニター3.2型(約210万画素)3.0型(約162万画素)
シャッター耐久度50万回30万回
販売価格
(ボディのみ/税込)
¥506,000¥335,500
※データは2022年2月現在

特に気になるところは、

・画素数。
・ISO。
・電子ファインダーと背面液晶モニター

この3つのポイントは僕が要検討したポイントです。
この3つのポイントを含めて、僕が思ったことをまとめていきます。

画素数について。

女性のポートレート写真。オレンジのワンピースとジャケットを着ている。
写真はEOS R5で撮影。

EOS R5EOS R6の画素数はこのようになっています。

R5・・・有効約4500万
R6・・・有効約2010万

画素数が多いメリットとして、

・大きくトリミングしても綺麗な写真を残せる。
・大きな紙へのプリント(例えばA3など)しても綺麗。

この2点が上げられます。

トリミングした時に綺麗な写真を残せるのは大きなメリットですね。
画素数が大きいカメラは撮影後に写真の構図を変化させたりしやすいです。

写真を印刷して楽しみたい方はR5の4500万画素は魅力的です。
A3までなら綺麗に印刷することができます。

では「EOS R6の約2010万画素というのは微妙なんじゃ?」と思われる方がいるかもしれませんがそうではありません。
EOS R6のイメージセンサーはEOS-1D X Mark IIIと同じものを積んでいます。
高画質な写真表現ができるイメージセンサーなので写真の美しさには問題ありません。

ISO性能について。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。
写真はEOS R5で撮影。

EOS R5EOS R6にはISO性能に差があります。
これはしっかり検討したいポイントです。

R5・・・ISO 100~51200/拡張感度:L(50)、H(102400)
R6・・・ISO 100~102400/拡張感度:L(50)、H(204800)

画素数が大きい方にメリット感じがちではありますが、実は画素数が小さいにはメリットがあります。

・写真一枚あたりの容量が少ないため、記録メディア代などの費用が安くすむ。
・高画素カメラに比べISOを上げた際に、写真が破綻しにくい。

この2点は覚えておかなければならないポイントです。

重量について。

EOS R5の上部液晶モニター

EOS R5EOS R6のボディ重量には差があります。

R5・・・約650g(マグネシウム合金)
R6・・・約598g(ポリカーボネート)

使用されている素材が異なるのも相まってわずかに差があり、EOS R6の方が軽いです。
僕のブログでは何度もお伝えしていますが、

・軽量。
・コンパクト。

この2点は機材を選ぶ際に重要なポイントです。

軽量かつコンパクトなカメラは体への負担が少なく、また「今日はもう1本、レンズを持っていこうかな」という気持ちにさせてくれ、写真の表現が増えます。
また「もうちょっと撮影を続けようかな」という気にさせてくれ、写真の枚数が増えます。

確かにEOS R5はマグネシウム合金ということで、衝撃や防滴、防塵に強いです。
ただ、EOS R6の重量は優れたポイントだと思います。

記録メディアについて。

EOS R5のカードスロット。
EOS R5のカードスロット画像。左 :CFexpressカード。右:SDカード。

EOS R5EOS R6の両方がダブルスロットではありますが、使用できる記録メディアが異なります。

R5・・・SDカード(UHS-II対応)とCFexpressカード
R6・・・SDカード(UHS-II対応)が2枚

EOS R5は4500万画素ということで、写真が重くなります。
そこでSDカードよりも高速なCFexpressカードが採用されています。

CFexpressカードはSDカードより高価ですが、撮影時の連続した写真の書き込みやパソコンへの書き込みが爆速になります。
CFexpressカードは必ず用意した方がいいでしょう。

EOS R6もSDカード2枚させるのが嬉しいところ。
今までEOS R系のカメラは1枚しか刺せなかったので、万が一のSDカードの破損の際も安心です。

電子ファインダーについて。

EOS R5の電子ファインダー
EOS R5の電子ファインダー。

EOS R5EOS R6の電子ファインダー(EVF)には差があります。
僕がR5を購入を決めた大きな要因として電子ファインダーが上げられます。

R5・・・0.5型、約576万ドット
R6・・・0.5型、約369万ドット

わずかな差と感じるかもしれませんが、実機を比べたところ、僕は大きな差を感じました。
EOS R5の電子ファインダー越しから見た光景が肉眼とほぼ変わらなかったんですよね。

やはりファインダーをのぞいた先が美しいことは重要です。
電子ファインダーにも関わらず、一眼レフカメラのような直接被写体を見て撮影しているような楽しさを味わうことができる。

とても感動したことを覚えています。
これはぜひ実機を見て検討した方がいいのではないかなと思います。

背面液晶モニターについて。

EOS R5の背面液晶モニター
EOS R5の背面液晶モニター。

EOS R5EOS R6の背面液晶の差はサイズだけではなく、画素数も異なります。

R5・・・3.2型(約210万画素)
R6・・・3.0型(約162万画素)

こちらも僕がEOS R5を選んだ理由の1つです。
やはりなるべくモニターは大きい方が見やすいですし、画素数が高い方が綺麗です。

ただ、背面液晶モニターの大きさこそ差を感じたものの、画素数の差は感じることはありませんでした。
ここは背面液晶モニターのサイズだけを検討してもいいポイントだと思います。

シャッター耐久度について。

EOS R5のシャッター。

EOS R5EOS R6のシャッター耐久度には大きな差があります。

R5・・・約50万回。
R6・・・約30万回。

シャッター耐久度は耐久度近く、また超えるとシャッターユニットなどのパーツが正常に動作しない可能性があります。
なので、一般的にはシャッター耐久度近くになると、メンテナンスに出したり、カメラの買い替えを行います。

EOS R5EOS R6のシャッター耐久度についてはかなりの差があります。

ではこの差をどのように考えたらいいかと言いますと、僕はカメラを「仕事で使うか」と「趣味で使う」で考えたらいいと思います。
仕事でのEOS R5やR6の使用を考えているのであれば、シャッター耐久度は気になるところです。

ただ、趣味で撮影している方にとって、数十万回のシャッターを短い間に切ることはないと思いますので、そこまで気にしなくていいと思います。

販売価格について。

キャノンの公式ページの画像。

出典:Canon

EOS R5EOS R6の販売価格のは大きな差があります。

R5・・・¥506,000
R6・・・¥305,500
※2022年2月現在の税込価格。新品。

この差はかなり大きいかと思います。
EOS R5の価格を出せるのであれば、EOS R6を購入し、余った金額をレンズ代にあてるという選択もできます。

今まで紹介してきたEOS R5EOS R6の性能差をしっかり検討し、どちらのカメラが自分に向いているかをしっかり検討してください。

少しでも安く購入したいなら中古で検討する。

EOS R5EOS R6共に発売されてから1年以上経ちましたので、少しづつ中古の台数も増えてきている印象があります。
例えば中古カメラの販売で有名どころといえばカメラのキタムラを頭に浮かぶ方も多いでしょう。

カメラのキタムラで両カメラの中古価格を確認してみました。

R5・・・約¥370,000
R6・・・約¥250,000
※2022年2月現在。

もちろんカメラの状態にもよりますが、新品と比べ、だいぶ価格差を感じましたので中古もいい選択肢だと思います。

▶︎カメラのキタムラの公式サイトで中古価格を調べてみる。

まとめ。カメラの使用用途を考えて検討しよう!

それでは僕が思う、EOS R5EOS R6の向いている人をまとめます。

【EOS R5の向いてる人】
・仕事で使用する。
・大きくプリントをしたい。
・電子ファインダーや背面液晶モニターは美しいものがいい。
・とにかく最新のカメラが欲しい。

【EOS R6の向いている人】
・趣味で使用する。
・撮影した写真はWEBメインで使用する。
・暗い場所でも綺麗な写真を残したい。
・カメラの費用を抑えて、レンズに費用を回したい。

僕はざっくり分けるとこんな感じの印象を持っています。
概ね、EOS R6で十分満足できるとは思いますが、EOS R5はとてもいいカメラです。
おそらく長年このカメラで撮り続けていくであろうと確信しています。
思い切って購入してとても満足度の高いものです。

最後にEOS R5の個別レビュー記事を書いていますので、下の「あわせて読みたい」から気になる方は参考にしてください。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次