【EOS R5】大阪、中之島周辺でポートレート。都会的×着物。写真ブログ.016

スポンサーリンク
https://kame-nichi.com/wp-content/uploads/2021/07/twitter_icon-300x300.jpg
nobuki

こんにちは!写真、コーヒー好きのnobukiです。

大阪の中之島は堂島川と土佐堀川に挟まれたおしゃれスポットです。
特に中之島公園やバラ園はとても有名で、多くのカップルやファミリーが休日の楽しい時間を楽しみに訪れます。

バラ園もありますし、撮影映えするスポットもたくさんあることからカメラを持っている方も多く訪れます。
前撮りされている方も多い印象です。

今回はそんな中之島周辺で着物ポートレート撮影をしてきました

スポンサーリンク

中央公会堂周辺から撮影スタート

まずは中央公会堂周辺から撮影スタートです。

中央公会堂周辺は川、ビル群、舗装された道ととても撮影しやすい場所です。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

着物といえば、京都で情緒あふれる街並みで。
と、思われる方が多いと思いますが、大阪のビル群や舗装された道にも抜群に合うと思いません?

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

中央公会堂をバックに撮影。
モダンな感じがしてとてもいいですね。

中之島公園のバラ園に移動!

中央公会堂から東に進むとバラ園に到着します。
バラが咲いていない季節なので、人がほぼいなくてとても秋ポートレートを楽しむならとてもいいロケ地だと思います。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。
着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

ポートレートする人は絶対おさえたい、ばらぞの橋(とgoogleマップに書いてた)で撮影です。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

少し、紅葉には早かったですので下からあおり気味で撮影し、なんとか紅葉を背景に撮影します。

中望遠レンズのEF85mm F1.8 USMが良い仕事をしてくれます。
このレンズは別記事にてレビューしています。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

かなり日が落ちてきて、マジックアワーに近い時間帯です。
わざとレンズに日の光を強めに入れて、ゴーストを発生させます。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。
着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

ブラックミストフィルターの光の拡散具合が強すぎて、モデルさんがボヤけ過ぎたので外しました。
代わりにしっかりゴーストを入れることができました。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

この写真の色味と構図が最高に好き。
やっぱり夕方の撮影は最高にテンションが上がります。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

人がほぼいないので撮りやすかった!

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

構図と紅葉の色味がとても良い・・・。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

着物は「赤・黄色・オレンジ」この3つの背景はテッパンだと思います。

淀屋橋周辺で撮影!

だいぶ日が落ちてきました。
ISOを少し上げて撮影していきます。

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

車の明かりをボカして撮影。
車や信号の灯りをボカして撮影するのは大好きです。
綺麗な玉ボケだと思いません?

着物ポートレート撮影の画像。女性モデル。

まるで映画のようなコントラストを抑え、光が柔らかい写真を撮るにはブラックミストフィルターがおすすめです。
ブラックミストフィルターについては下記の記事を参考にしてください。

これで撮影終了です!

今回のカメラとレンズ。

完全に再びEOS R5に夢中です。
最近のカメラなのでカメラ性能が飛び抜けているのは当然なのですが、逆光時のAF性能が抜群です。
AFがしっかりモデルさんに食いついてくれました。

EOS R5の記事は下記にもまとめていますので、気になる方は見ていってください。
それでは!

nobukinobuki

nobuki

撮影初めて10年以上のカメラ好き。風景、ポートレート、創作、コスなどの作品撮りが好き。なんでも撮ります。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

nobukinobuki

nobuki

撮影歴10年以上の関西在住フォトグラファー。 抹茶&コーヒー好き。 ポートレート、風景、創作写真、機材レビュー、撮り方に関係する記事を投稿しています。

スポンサーリンク

週間ランキング

  1. 1

    RFレンズ(単焦点)のおすすめ一覧。プロカメラマンはこれから買う!

  2. 2

    【必須】外付けHDDやSSDで写真を管理!バックアップは必ず取ろう!

  3. 3

    【一眼レフVSミラーレス】後悔しないカメラはどっち?カメラ初心者に現役カメラマンが伝えたいこと

  4. 4

    【2022年版】ZV-1をレビュー!写真性能を中心に作例と共に紹介します。

  5. 5

    RAW現像ソフトのおすすめ5選!カメラ歴10年以上のカメラマンが紹介!

  6. 6

    【どっちを選ぶ?】EOS R5とR6を比較!写真性能を中心に比べてみた。

  7. 7

    【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

  8. 8

    【2022年版】SONYのα7IIIをレビュー!作例と共に熱弁します。

  9. 9

    silkypix developer studio pro11をレビュー!現役カメラマンが使ってみた。

  10. 10

    ズームレンズと単焦点レンズは使い分けが重要。カメラ初心者は両方の違いを理解しよう!

おすすめ記事

  1. 【2023年】ジンバルのおすすめ専門店を紹介!Zhiyunがベスト!

  2. 【2023年】カメラを高価買取!おすすめショップをカメラマンがまとめてみた。

  3. 【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

  4. カメラ、スマホ用ジンバルは「ZHIYUN」で!ジンバル専門店をおすすめする理由。

  5. 【ポートレート編】Luminar Neoの使い方!時短で簡単に写真を仕上げよう。

  6. 遂にLuminar Neoのプロモーションコードが配布!割引価格でゲットしよう!

  7. Luminar Neoが発売!購入方法とインストール手順について詳しく。

  8. 【割引コードあり】Luminar AIの購入方法とインストールの手順について。

TOP