【EOS R5】グラビア写真を京都のハウススタジオで撮影してきた。

スポンサーリンク
https://kame-nichi.com/wp-content/uploads/2021/07/twitter_icon-300x300.jpg
nobuki

こんにちは!むちゃくちゃ撮影しているカメラマンのnobukiです。

京都のハウススタジオにてグラビアモデルのAimiさんの撮影をしてきました。

室内は柔らかな光が差し込む、木の温もりを感じられる室内。
光の硬い写真はこのスタジオに合わないと思い、自然光を活かした撮影をしてきました。
レンズは50mm F1.4 DG HSM。
グラビア写真は人の目と同じ画角で撮影した方がよりリアルに読み手に伝わると思うので、50mm F1.4 DG HSMレンズ一本のみで撮影してきました。

スポンサーリンク

昼頃からグラビア撮影開始です!

グラビア写真、女性モデル。

自然光は差し込んではいましたが、この日はあいにくの曇り。
そこまで強い光が室内には入ってきていません。

レンズの絞りは開放で。
可能な限りシャッター数を稼ぐため、モデルさんには常に動きをつけながら撮影をしていきます。
なので、シャッタースピードはなるべく早くし、その分ISOを上げています。

グラビア写真、女性モデル。

なるべく全身が写るように、縦写真がメインです。
やはりグラビア写真は縦写真の方が良いですね。

窓際はやはり肌が綺麗に写りますよね。
窓から差し込む光がカーテンで拡散、モデルさんの肌が綺麗に写ります。
瞳にもカーテンが映り込むのでとても綺麗です。

グラビア写真、女性モデル。

少しカメラの角度を変えるだけでだいぶ印象が変わります。
身体にできる影がわずかに強くなり、色っぽさが出すことができました。
モデルさんがとても良い表情をしてくれます。

グラビア写真、女性モデル。

ソファーに寝そべっていただき、バストアップで撮影。
髪の流れも相まってとても色っぽいですね。
そういえば、髪はわずかに濡らしています。

グラビア写真、女性モデル。

モデルさんの全身が写るように上から撮影。
モデルさんには体が「く」の字になるようにしていただいた方が、身体のラインを綺麗に撮ることができます。

グラビア写真、女性モデル。

次は窓際に立ってもらって撮影。

わざと露出オーバー気味に撮影して全身が光に包まれているように撮影します。
この撮り方は肌に写る光と影のバランスがとても綺麗に撮れるのでおすすめです。
モデルさんの身体のラインやわずかな筋肉の凹凸も立体的に撮ることができます。

ポートレート撮影もそうですが、逆光はやはり綺麗に撮れますね。

グラビア写真、女性モデル。

ベットに寝転がってもらって撮影。
ベットも白い布ベースなので自然光が室内をよく回ります。

衣装を変えて撮影!

グラビア写真、女性モデル。

衣装を変えて撮影です。
窓際ばかりで撮影をしていましたが、少し部屋の奥に入って撮影です。
ストロボを使うかどうか迷ったんですが、ISOを上げて対応しました。

グラビア写真、女性モデル。

こちらで撮影は終了です!

お疲れ様でした!

グラビアモデルのAimiさんの写真は他にもあります。

グラビアモデルのAimiさんの写真集は他にもあります。

その他にも下記のリンク先にもまとめられていますので気になる方はチェックしてみてください。

▶︎Aimiさんの写真一覧を見てみる。

撮影機材について。

撮影機材はこの2つ。
強烈な瞳AFが撮影効率を上げてくれます。
そして、シグマの神レンズ、50mm F1.4 DG HSMが本当にいい仕事をしてくれました。
個別のレビュー記事は下記にまとめていますので、気になる方は参考にしてください。

それでは!

nobukinobuki

nobuki

撮影初めて10年以上のカメラ好き。風景、ポートレート、創作、コスなどの作品撮りが好き。なんでも撮ります。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

nobukinobuki

nobuki

撮影歴10年以上の関西在住フォトグラファー。 抹茶&コーヒー好き。 ポートレート、風景、創作写真、機材レビュー、撮り方に関係する記事を投稿しています。

スポンサーリンク

週間ランキング

  1. 1

    【必須】外付けHDDやSSDで写真を管理!バックアップは必ず取ろう!

  2. 2

    【一眼レフVSミラーレス】後悔しないカメラはどっち?カメラ初心者に現役カメラマンが伝えたいこと

  3. 3

    RFレンズ(単焦点)のおすすめ一覧。カメラマンはこれから買う!

  4. 4

    RAW現像ソフトのおすすめ5選!カメラ歴10年以上のカメラマンが紹介!

  5. 5

    【2022年版】ZV-1をレビュー!写真性能を中心に作例と共に紹介します。

  6. 6

    Kenko ブラックミスト No5をレビュー!No1よりおすすめしたい理由も。

  7. 7

    【ZV-1 VS ZV-E10】写真性能を中心に比較!どっちがベストチョイス?

  8. 8

    【どっちを選ぶ?】EOS R5とR6を比較!写真性能を中心に比べてみた。

  9. 9

    【ZV-1】写真性能が凄すぎる!夜のスナップ写真を撮影してきた。写真ブログ VOL.004

  10. 10

    【神レンズ】シグマの標準単焦点レンズ「50mm F1.4 DG HSM」を作例付きレビュー!

おすすめ記事

  1. Luminar Neoが発売!購入方法とインストール手順について詳しく。

  2. 【割引コードあり】Luminar AIの購入方法とインストールの手順について。

  3. 【ポートレート編】Luminar Neoの使い方!時短で簡単に写真を仕上げよう。

  4. 【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

  5. 【割引あり】2022年おすすめのジンバルを紹介!専門店から選ぼう!

  6. カメラ、スマホ用ジンバルは「ZHIYUN」で!ジンバル専門店をおすすめする理由。

  7. 遂にLuminar Neoのプロモーションコードが配布!割引価格でゲットしよう!

TOP