【EOS R5】滋賀県、大津館のイングリッシュガーデンでドレス撮影をしてきた。

スポンサーリンク
https://kame-nichi.com/wp-content/uploads/2021/07/twitter_icon-300x300.jpg
nobuki

こんにちは!むちゃくちゃ撮影しているカメラマンのnobukiです。

ちょっと前の話。
滋賀県にある大津館、イングリッシュガーデンでドレス撮影をしてきました。
(モデルさんにはコスプレ、和装、今回のドレスといろんな撮影にお誘いいただき感謝の極みやで・・・)

この場所には初めて行ったんですけど、とても綺麗なところですね。
とても撮影しがいのある場所でとても楽しかった!

と、いうことで早速写真を掲載していきます!

スポンサーリンク

滋賀県、大津館イングリッシュガーデンの場所。

場所はこちら!
滋賀県の西側にある琵琶湖を一望できる場所です。

・・・改めて思ったんですけど、琵琶湖ってむちゃくちゃ大きいですよね!
時々、滋賀県には撮影に出掛けているのですが、毎回この琵琶湖の大きさにも圧倒されてしまいます。

女性のドレス撮影の写真。

今回はEOS R5とEF24-70mm F2.8L Ⅱ USMの組み合わせのみで撮影です。
大津館イングリッシュガーデンは一般のお客様も来訪されていて、レンズ交換もしにくいだろうなぁということで、標準ズームレンズを選択

しました。
やはりズームレンズは画角を自由に調整できるのでとても便利ですね。
最小F値は2.8なので背景のボケ具合も十分です。

女性のドレス撮影の写真。

天気はあいにくの曇り。
ただ、この曇りは今回は正解でして、撮影時間の都合上撮影時間は昼間だったんですね。
雲がなければとても撮影しにくい(撮影する場所をかなり選ぶ撮影になってた)環境だったと思います。

女性のドレス撮影の写真。

本当に映える場所ばかりで撮影がとても楽しい。

女性のドレス撮影の写真。

画角70mmで撮影するとこんな感じ。
これぞ!ポートレート!って感じがしてとても好きな写真の1つです。

女性のドレス撮影の写真。

薔薇の季節ということだったんですが、ちょっと季節が外れてたみたい。
あまり薔薇を見かけなかったんですが、どうにか映える場所を探して撮影です。

女性のドレス撮影の写真。

猫が現れた。

女性のドレス撮影の写真。

「それっぽい写真」を撮るなら、花を手前ボケさせると綺麗に撮ることができます。
これは花だけではなく、手前ボケを意識して撮影スポットを探すと視野が広がりますのでお試しあれ!

女性のドレス撮影の写真。

「モデルさんの顔全体を花が包んでいるような写真が撮りたい!」と思ってグイッとモデルさんに花に顔を突っ込んでもらいました。
良い感じ!ですが、もう少し右側に花が多かったらもっとよかっただろうなぁ。

そうそう、こちらの写真はAIを利用したRAW現像ソフト「Luminar Neo」を使用しました。
肌のレタッチは完全にAI任せです。
気になる方は別記事でRAW現像(ポートレート編)でまとめてますのでチェックしてみてください。

女性のドレス撮影の写真。

花は少ないですが、もう少し寄れる場所があったので1枚パシャリ。
これは手前ボケもあって自然に包まれているような写真になりましたね!
いい感じ!

女性のドレス撮影の写真。

てことで今回の写真はこれで終了です!
今回は他の来訪者が映り込まないように画角は望遠中心で撮影しました。

イングリッシュガーデンにはカップルやお年寄りの方、老若男女問わず訪れていた印象です。
地元の方にもいい散歩場所なんでしょうねぇ。
また僕も遊びに来たいと思いました!

お疲れ様です!

使用した機材。やっぱりR5は使いやすすぎる!

やはりこの組み合わせは最強ですね。
普段、商業カメラで撮影する時もこの組み合わせがほぼメインなんですが、撮れないものはないですね。

久しぶりに夕方以外で撮影したのですが、真昼の撮影もやっぱり楽しい・・・
なんで、こんな楽しいんでしょうね!

また、昼間撮影に出掛けたいと思います。

それでは!

nobukinobuki

nobuki

撮影初めて10年以上のカメラ好き。風景、ポートレート、創作、コスなどの作品撮りが好き。なんでも撮ります。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

nobukinobuki

nobuki

撮影歴10年以上の関西在住フォトグラファー。 抹茶&コーヒー好き。 ポートレート、風景、創作写真、機材レビュー、撮り方に関係する記事を投稿しています。

スポンサーリンク

週間ランキング

  1. 1

    【必須】外付けHDDやSSDで写真を管理!バックアップは必ず取ろう!

  2. 2

    【一眼レフVSミラーレス】後悔しないカメラはどっち?カメラ初心者に現役カメラマンが伝えたいこと

  3. 3

    RFレンズ(単焦点)のおすすめ一覧。カメラマンはこれから買う!

  4. 4

    RAW現像ソフトのおすすめ5選!カメラ歴10年以上のカメラマンが紹介!

  5. 5

    Kenko ブラックミスト No5をレビュー!No1よりおすすめしたい理由も。

  6. 6

    【2022年版】ZV-1をレビュー!写真性能を中心に作例と共に紹介します。

  7. 7

    【ZV-1 VS ZV-E10】写真性能を中心に比較!どっちがベストチョイス?

  8. 8

    【どっちを選ぶ?】EOS R5とR6を比較!写真性能を中心に比べてみた。

  9. 9

    【ZV-1】写真性能が凄すぎる!夜のスナップ写真を撮影してきた。写真ブログ VOL.004

  10. 10

    【神レンズ】シグマの標準単焦点レンズ「50mm F1.4 DG HSM」を作例付きレビュー!

おすすめ記事

  1. 【割引あり】2022年おすすめのジンバルを紹介!専門店から選ぼう!

  2. 【割引コードあり】Luminar AIの購入方法とインストールの手順について。

  3. 遂にLuminar Neoのプロモーションコードが配布!割引価格でゲットしよう!

  4. 【ポートレート編】Luminar Neoの使い方!時短で簡単に写真を仕上げよう。

  5. Luminar Neoが発売!購入方法とインストール手順について詳しく。

  6. カメラ、スマホ用ジンバルは「ZHIYUN」で!ジンバル専門店をおすすめする理由。

  7. 【写真付き】ZV-1に最適なジンバル「CRANE M2」の使い方。バランス調整方法について。

TOP